 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |

過去に、ベアタンク内でディスカスハンバーグを給餌して、急激に肥大化させる飼育方法がはやりましたが、ここでは水草水槽の中で健康に飼育する方法を説明します。
この方法では絶対にディスカスハンバーグを与えないで下さい。
水槽はできれば横幅75〜90cm、深さ・奥行35〜45cmのものを選んでください。繁殖を目指すのであれば深さ60cmが理想的です。
風通しがよい部屋の、直射日光があたらない場所に設置し、太陽光の代わりに水草育成用ライトを使用します。
ろか装置は外部式密閉型パワーフィルターが理想ですが、エアレーション機能をはずしたパワーヘッドと底面フィルターの組み合わせでも可能です。
どちらもろかの過程で、エアーが混入しない点が特徴です。途中でエアーが混入するタイプでは、水草に必要な二酸化炭素(CO2)が空気中に逃げてしまうからです。ディスカスは流れがゆるやかで、水草の多い場所に生息しています。流れが強いと本来の体型から変化してしまい、体高が上がりません。
大きめの岩や流木で排出口から出てくる水流を拡散し、底砂を厚めに入れ、たっぷりとした水草で、全体の水流がゆるやかになるように工夫しましょう。水草には「トニナ」「パールグラス」「アマゾンソード」などが向いています。
岩には「茶色の麦飯石原石」、底砂には「茶色の麦飯石ろか砂」を使用してください。底砂の中には「水草プラス」を埋めこみましょう。
最適な総硬度(GH)と、炭酸塩硬度(KH)を維持することができます。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
赤い麦飯石溶液 ディスカス用 |
●世界特許申請
●新開発マイクロナノセンサーが飼育魚種にあわせ水質を自動的に調整。
●さらに増量!!放射性ジルコン&トルマリン |
商品詳細  |
 |
 |
麦飯石製バクテリア 育成マット600
アマゾン河流域の弱酸性の観賞魚&水草用 |
●マイクロナノセンサー搭載。
●水をピカピカにするバクテリアがどんどん増えます。 |
商品詳細  |
 |
 |
原材料/麦飯石 ろ過材「極上」 |
●遠赤外線パワーボールでさらに強力な効果!
●メッシュに入れたまま使えるから、すごく簡単! |
商品詳細  |
 |
 |
こだくさん |
アマゾン川の生命を育む黒い水+α
ディスカスや小型テトラ類の産卵衝動に関係する性ホルモンを体内生成されるために重要な各種成分を水中に添加します。 |
商品詳細  |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
copyright © 2005 FLEX/All right reserved. |
|
|